本文へ移動

入園案内

保育所(園)とは

保育所(園)は、児童福祉法に基づいた、乳幼児のための施設です。
保護者が昼間働いている、出産、障害、病気療養、家族の介護、災害の復旧に
当たっている等の理由により、家族で十分保育出来ない小学校入学までの
お子さんをお預かりし、保育しております。
保育所(園)における保育の基本は、家庭と地域社会と連携を密にして家庭養育
の保管を行い、子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境の下で
自己を十分に発揮しながら活動出来るようにすることにより、健全な心身の発達
を図るところにあります。
そのため、養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成する
ところに保育所(園)における保育の特性があります。

保育の目標

子どもは豊かに伸びていく可能性をそのうちに秘めています。
子どもたちが現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を養うことが
保育の目標です。

保育時間と休所(園)に ついて

保育時間は午前7時30分から午後7時まで。
ただし、土曜日は午前中までとします。
なお、保護者の勤務時間等により保育時間内に送り迎え
の出来ない方は、保育所(園)にご相談ください。

日曜、祝日、年末、年始は休所(園)です。

退所(園)の届について

退所(園)を希望される方は、保育所(園)か福祉事務所に退所届を
提出して下さい。
保育所(園)に在籍している間は出席の有無に関わらず保育料を要します。

給食について

3歳未満児は、主食費・副食費・間食費とも公費負担です。
3歳以上児は、副食費・間食費は公費負担、主食費は保護者負担です。

保育料について

保育料は保護者の市町村民税・所得税の課税額によって決定されます。
尚、事情があり振り替え納付できない方は、保健福祉部子育て推進課まで
ご相談ください。
保育料が期日までに納付されない場合は、保育所(園)から督促を行う場合が
あります。又、理由なく保育料を滞納すると強制執行等、きびしい処分となる
場合がありますのでご留意下さい。

保育所(園)内で起こっ た事故について

事故防止については万全を尽くしておりますが、万一起こった場合のために
賠償保険に加入しております。開園中(園外保育等含む)偶然な事故
(食中毒事故含む)により児童の身体に障害を与えたり財物を損壊した時は、
この保険から損害賠償金(治療費等)が支払われます。児童どうしの「ケンカ」に
よる事故や悪ふざけなどしての事故等は賠償責任の対象にならない場合もあります。
また保護者に必ず学校健康会に加入していただき、事故が起きた場合は
その治療費
(健康保険の自己負担分)を学校健康会から支払ってくれることになっていますので
万一に備えて全員が学校健康会に加入してください。

伝染する病気にかかっ た場合

保育所(園)では集団の中で、より健康的な生活を送るために、子どもの健康、
安全に留意しています。伝染する病気にかかった場合、医師の診断に従って休み、
他の子どもへの感染防止ができるよう対応にご協力下さい。

児童の送迎について

保護者が責任をもって送迎して下さい。

保護者会について

保育所(園)には保護者会の組織が作られています。入所(園)と同時に入会され保育所(園)のよりよき運営のためにご協力下さるようお願いします。

登降園について

出来るだけ、9時までに登園(所)してください。欠席される場合、自己都合、
病気に関わらず9時までに連絡してください。
万一の事故や都合で登園(所)やお迎えが遅れる場合も連絡してください。
登園、降園は必ず保護者が送り迎えをしてください。都合で保護者以外の方が
来られる時はその旨、連絡してください。

その他

37度5分以上、熱がある時は、お預り出来ない場合があります。そのときは
連絡をとらせていただきます。
汚れ物は簡単な水洗いをしています。持ち帰ってください。
持ち物はすべてに名前を書いてください。
0
3
5
9
7
2
TOPへ戻る